県政・町村政について副知事と意見交換 ー副町村長連絡会議-

2022.08.22

 本会(会長:舩木直美小菅村長)では、去る7月14日、笛吹市内「ホテルやまなみ」において副町村長連絡会議を開催しました。
 会議では、県内の副町村長6名が出席し、協議事項の「山梨県町村会事業」及び「令和5年度国・県の施策及び予算に関する提案・要望」について協議決定しました。本要望事項については、町村長会議で協議・決定した後、山梨県知事や関係国会議員に対し要望実行運動を行う予定です。
 また、協議事項終了後、山梨県副知事の渡邊和彦氏から「県政の概要について」と題しご講演いただくとともに、意見交換会を行いました。

(主な講演内容)
 ・交通強靭化プロジェクトの取り組み
 ・電力供給の強靭化プロジェクト
 ・流域治水対策、富士山火山防災対策
 ・メディカル・デバイス・コリドー構想
 ・水素燃料電池産業集積への取り組み
 ・カーボンニュートラル社会の実現に向けたやまなしモデルP2Cシステムの国内外への展開
 ・県産果実の輸出拡大、県産農産物のブランド戦略
 ・進化する山梨の観光(高付加価値化)
 ・子育てしやすさ日本一(社会全体で子育てを応援)
 ・男女共同参画・共生社会の推進
 ・介護待機者ゼロ社会の実現
 ・少人数学級の導入


ページ先頭
に戻る